Company Profile
会社情報
ごあいさつ
任せていただいたらトコトンできる会社です。

弊社は図面をいただければ金型設計製作・樹脂成形・スポット加工・バフ加工・NC加工・組み立てなど2次加工も全てを内製ができる町工場の集合体です。
任せていただいたらトコトンできる会社です。弊社はあらゆる分野の仕事・あらゆる分野の加工などいろんな分野に挑戦して成果を上げている会社です。三栄に任せておけばすべて安心といえる会社を目指しています。『責任あるものづくり』『価値有る製品』を提案・提供させていただきます。1970年より父親が生野区田島町に三栄金属製作所を開いて以来50数年のノウハウを活かした製品作りを土台に社員一同創意と工夫にたゆまぬ努力を進めて参ります。今後とも宜しくお引きたての程お願い申し上げます。
代表取締役 文 敬作(山下 裕司)
経営理念
- 私たちは信頼と匠のものづくりを通じて
人生の喜びを追求いたします。 - 私たちは共に育つ心を持ったグローバル企業
を目指します。 - 私たちは共存共栄の心をもって社会に貢献できる
企業を目指します。
ロゴマーク・キャラクターについて
ロゴマークとキャラクターは三栄金属製作所の社員が制作いたしました。

ロゴマーク
制作者:グエン クオック フンさん
団結力、信頼感の証を三栄金属製作所の「S」を用いて「手と手をとりあう」という形で表現しました。
人は水なしでは生きていけません。三栄金属製作所の主力製品は水廻り製品であることから、「S」を川の流れのように描き、「生活の中に欠かせないものとして三栄金属製作所が存在している」ということを表現しております。
そして、手と手が合わさった形を楕円形で描くことことで「もっと事業を拡大させたい」、「広い視野を持ち続ける」という社員全員の願いを込めております。

三栄金属キャラクター
制作者:小森 凜さん
金属加工業は男性のイメージがありますが、三栄金属製作所では女性が多く働いています。
女の子のキャラクターにしたのはそれが理由です。
三栄金属製作所では水廻り製品を多く扱っていることから、全体を青色にし、水廻り製品を随所に配置したキャラクターとなっています。
水廻り製品以外にも目とベルトの黄色はアルミをイメージしていたり、襟部分は蝶番となっている等、三栄金属製作所で扱う様々なものをキャラクターの中に描いています。
服はロゴマークと同様、水の流れを演出するためフリルを多用しています。
いろんな種類のポーズを作成しました。是非このホームページ内で探してみてください。
企業概要
会社名 | 株式会社 三栄金属製作所 |
---|---|
本社・中川工場 所在地 | 〒544-0006 大阪市生野区中川東1-8-19 [地図] |
今里(金型)工場 | 〒544-0001 大阪市生野区新今里3-24-18 [地図] |
田島工場 | 〒544-0011 大阪市生野区田島5-9-25 [地図] |
巽工場 | 〒544-0015 大阪市生野区巽南2-2-7 [地図] |
吉田工場 | 〒578-0983 東大阪市吉田下島14-2 [地図] |
吉田第二工場 | 〒578-0983 東大阪市吉田下島14-2 [地図] |
花園工場 | 〒579-8037 東大阪市新町21-29 [地図] |
木津工場 | 〒619-0214 京都府木津川市木津小川15-1 [地図] |
設立 | 2006年6月27日 |
代表取締役 | 文 敬作(山下 裕司) |
資本金 | 300万円 |
社員数 | 100名(パート込み) |
事業内容 | 金属プレス加工、樹脂成形、金型設計・製作、2次加工、組立、検品 |
主要販売先 | 丸一株式会社、タキゲン製造株式会社、株式会社SKB、下西技研工業株式会社 |
主要仕入先 | タカサゴスチール株式会社、株式会社萩原鋼業、阪和工材株式会社、株式会社三榮 |
主要取引銀行 | 三井住友銀行、関西みらい銀行、大阪シティ信用金庫、日本政策金融公庫、商工中金 |
ベトナム工場 | SAN-EI VN CO.,LTD. H5-2,Road9,Thuan Dao Industrial Park,Long Dinh Commune,Can Duoc Dist,Long An Vn |
会社名 | 橋本工機 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒544-0032 大阪市生野区中川西1-17-15 [地図] |
URL | http://www.hashimoto-kouki.com/ |
深江工場 | 〒537-0001 大阪市東成区深江北3-24-25 [地図] |
沿革
- 1970年
- 大阪市生野区田島で創業者山下真男が個人会社三栄金属製作所を設立(現 田島工場)
- 1990年
- 文 敬作(山下 裕司)代表就任
- 1997年
- 金型部設立(今里工場)
- 1998年
- 中川工場 開設
- 2001年
- 本社工場 開設
- 2006年
- 商号を株式会社三栄金属製作所として法人組織となる
- 2007年
- ベトナム人実習生 雇用
- 2009年
- 東大阪に吉田工場 開設
- 2010年
- 社内でインサート成形業務 開始
- 2011年
- ベトナムホーチミン事務所開設
- 2013年
- ベトナムロンアン省フックロン工業団地操業開始
- 2014年
- 巽工場 開設 化粧品キャップ2ライン 生産
- 2014年
- ISO9001取得
- 2015年
- キャスター部 設立 生産開始
- 2015年
- 大阪ものづくり優良企業賞2015年受賞

- 2017年
- 男女育児休暇の取り組み(平成29年4月1日策定)
- 2017年
- 企業型確定拠出年金加入
- 2018年8月
- ベトナムロンアン省トゥアンダオ工業団地 新工場完成 操業開始

トゥアンダオ工業団地新工場完成 操業開始
- 2018年11月
- 東大阪花園工場 開設 車輌用蝶番生産 開始
- 2020年4月
- 橋本工機株式会社がグループ会社として傘下加入
- 2022年
- 健康経営優良企業認定
- 2022年1月
- スポーツ庁 スポーツエールカンパニー 認定
- 2022年3月
- 橋本工機株式会社 深江工場 開設
- 2022年4月
- 厚生労働省実施 ユースエール(若者が働きやすく成長できる企業) 認定
- 2022年7月
- 京都府に木津工場 開設